お食い初めの料理とは

query_builder 2024/05/25
7

お食い初めとは、お子様が生後100日を迎える際に行われる日本の伝統的な儀式です。
食べ物に困らないようにとの願いが込められていますが、どのような料理があるのかご存じでしょうか。
この記事では、お食い初めの料理について紹介します。


▼お食い初めの料理
お食い初めには、和食の伝統である一汁三菜の御膳を用意します。
一つひとつの料理に、お子様の健康や幸せへの願いが込められていますので、ご自身で調理する際の参考にしてみてください。
■鯛の焼き物
鯛は見た目が紅白であることや、めで「たい」の語呂合わせから縁起物として知られており、お祝いごとには欠かせない魚です。
また、尾頭付きの鯛には「最初から最後まで全うして長生きして欲しい」という意味も込められています。
■赤飯
小豆の色と白米で紅白を表すことから、お祝いの席で提供されるのが赤飯です。
また、赤い色合いから災いを避ける力があるとされ、魔除けの意味も込められています。
■お吸い物
「吸う力が強くなるように」との思いが込められているのが、お吸い物です。
具材としてよく使用されるはまぐりには「二枚貝のような良い伴侶に恵まれますように」という、良縁の願いが込められています。
■香の物・煮物
香の物と呼ばれる漬物や、煮物も用意しましょう。
人参と大根を使った紅白なますや、れんこん・たけのこの煮物など、縁起にあやかった食材を使うのが一般的です。


▼まとめ
お食い初めの料理には、鯛の焼き物・赤飯・お吸い物などがあります。
食材の調達や調理が難しい場合は、お食い初めの料理を提供している料亭やレストランなどを利用してみてはいかがでしょうか。
『市松茶寮』ではお祝いごとや会席など、特別なシーンに適した伝統的な和食を提供しております。
「日本ならではの味わいをゆっくり楽しみたい」とお考えの方に最適なメニューが多数ございますので、一度ご賞味ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE